「アイデアの作り方」のご紹介|【要約】『パン屋ではおにぎりを売れ』

2021.06.02(更新 2021.06.10)
みらいは、
 あたたかい。
結婚相談所 みらい絵
結婚相談所みらい絵で婚活し、あたたかいみらいへ。

「何かいい案ない?」

そう聞かれて困った経験はありませんか?

苦し紛れに言ったものが評価されることもあれば、「そこまで言う!」ってほど突っ込まれることも。

しまいには「普段から自主的に考えておかなければダメ」と、ご指摘いただくこともあるかもしれません。

そこで今回は「アイデアの作り方」について書かれた書籍をご紹介します。

パン屋ではおにぎりを売れ ~想像以上の答えが見つかる思考法~

今回取り上げる本は『パン屋ではおにぎりを売れ ~想像以上の答えが見つかる思考法~』です。

編集者として50冊以上のベストセラー(『はじめての人のための3000円生活』など)を生み出してきた柿内尚文さんの著書になります。

考えるとは何か

「考える」とは、「目的を達成するために考えること」。

なにか解決したい課題があったり、やりたいことがあって、それを達成するための思考が、「考える」ことです。

なので「思う」とは違います。「思う」は頭に浮かんでくる、感じたことだからです。

目的達成のために意識的に思考することが「考える」になります。

ただ、その「考える」には技術が必要。やみくもに考えてもダメだと、柿内さんは言います。

もっとしっかり考えて!

仕事でたまに言われたり、言ったりする「もっとしっかり考えて」。
これは「目的達成のためにどうすればいいと思う?」ということかもしれません。

考えるには方程式がある。

「考える技術」というと難しそう。しかも方程式だなんて数学みたいです。

でも柿内さんの言う、「考える方程式」はとてもシンプルでした。

考える=「広げる」+「深める」、だそうです。

「広げる」とは、可能性を考えていくこと。
今まで存在しなかったものを生みだしたり、新しい価値をつくっていくことです。

「深める」とは、本質的価値を考えていくこと。
「そもそも」や「何で?」を考えていくことです。

アイデアの生み方

アイデアを生み出すには3つのステップが必要だと、柿内さんは言います。

①ゴール(目的・目標)を決める
②インプットして現状を整理する
③「広げる」+「深める」で考える

ゴールを決める

思考の迷路に迷い込んでしまうことはありませんか?
その理由は、ゴールがハッキリしていないことにあるそうです。

すべての思考には、まずゴール(目的)の設定が必要。

悩みの多くは、ゴールがわからなくなることで起きています。

目的があれば、意思決定もできる

「どっちにしようかな?」と、判断に悩んでしまうことはありませんか?
その時も、目的を意識することが大切。
「わたし」ではなく「目的」が、どちらにするのが良いかを選んでくれます。

インプットして現状を整理する

「考える」は無理やりひねり出すのではなく、現状の整理から始めます。
整理のポイントは、次の3つです。

①課題を決める
②必要な情報をインプットする
③インプットした情報を整理する

まず課題の設定です。「ゴールに向かうための課題はなにか」を決める。

たとえば、ゴールが「お見合いの成功」なら、課題は「相手から好意を得るには」になります。

次に、必要な情報のインプットです。課題を解決するための情報を手に入れます。

情報を探すさいに大切なのは、必ず目的と課題を意識すること。日々触れるたくさんの情報のなかから、自身に必要な情報が目に留まりやすくなります。

そして情報のインプットが完了してから、「考える」ことを始めます。

ロジカルシンキング=「考える」ではない

考える=「論理的思考」と思われがち。
でも実は、考えるには「論理的に考える」と「非論理的に考える」の2つがあるとのこと。

論理的思考が不得意としがちな、全く新しい商品を世に生み出すこと(「広げる」)などは、非論理的思考が有用だと言います。

たとえば大ヒットした「ガリガリ君コーンポタージュ味」。
アイスにコーンポタージュを組み合わせるなんて、論理的には思い付きづらいですよね。

考えを「広げる」方法

考える=「広げる」+「深める」こと。

では実際に「広げる」とは、どうやればいいのか。

柿内さんは、6つの方法を紹介しています。

かけ合わせ法

言葉と言葉を、ひたすら掛け合わせる方法です。

「乳酸菌ショコラ」や「ロボット掃除機」「ハンディー扇風機」など、ヒット商品の多くが「かけ合わせ法」から生まれています。

とにかく数を出す

私がよくやるのは、「1人しりとり」や「連想ゲーム」です。その2つでフレーズをひたすらエクセルに打ち込み、Webの掛け合わせツールにコピペして抽出します。
そして「言われてみれば納得」「『新しさ』と『共感』がある」「なにかできそうかも」「これ実行したら効果ありそうかも。面白そうかも」な掛け合わせを探します

数珠つなぎ連想法

マインドマップのように、「問い」を中心に立てて、思いつくものを連想させていく方法です。

たとえば、みらい絵のコンセプトの「一緒に彩る、あたたかいみらい。」

「みらい」というテーマを置いて、「みらい」⇒「幸せ」⇒「あたたかい」⇒「1人で?2人で?」⇒「一緒」⇒「過ごす」⇒「明るく」⇒「楽しく」⇒「いっぱい」⇒「カラフル」⇒「色」⇒「色々」⇒「彩り」など、書き連ねたものを組み合わせて生まれました。

ずらす法

今あるものを、別の視点から捉えなおす方法です。

たとえば、日本人が大好きな明太子。
ニューヨークの博多料理店が「タラの卵」とメニューに書いたときは、全然注文されなかったそうです。
しかし「ハカタ スパイシーキャビア」に変えたところ大ヒットに。

商品自体は変えていないのに、言い方を「ズラす」ことで新しいアイデアが浮かんだ事例です。

「ずらす」ときは5W2H

どの視点でズラせばいいのか悩んだら、5W2Hで考えてみるのはいかがでしょうか?
「ワンダ モーニングショット」は、「When(時間)」を朝にズラして考えたことで生まれったヒット商品です。

脱2択

A or B ではなく、A and B 。どっちも取るための方法を考えてみることです。

2つを満たせるものを開発できれば、新しい市場を開拓し、ヒットする可能性があります。

まとめる法

ニッチなものも、まとめると魅力を増します。ある特定の領域に絞ってインプットし、その魅力や価値をアウトプットする方法です。

たとえばB級グルメフェスタなどは、各地のB級グルメを1か所にまとめてイベント化したものです。

あったらいいな

こんな商品やサービスがあったらいいな、からスタートする方法です。
ひみつ道具を頼むのび太になったつもりで、「あったらいいな」を考える。

考えを「深める」方法

続いて「深める」方法です。

こちらでも6つを、柿内さんは紹介します。

360度分解法(いいとこ探し)

真ん中にテーマを置き、「メリット・デメリット」や「良いとこ・ダメなとこ」をを書き出す方法です。

そして長所を短所に、短所を長所に変換します。

物事の良し悪しをどちらも見つめながら、考えを深めていきます。

ポジティブ価値化

マイナスイメージなもの、ネガティブなもの、ダメだとされるもの、否定的に思われやすいものに、逆にポジティブな新しい価値(立ち位置)を探していく方法です。

良い方向に目を向けることで、奥行きのある考え方ができるようになります。

自分ゴト、あなたゴト、社会ゴト

相手の視点や社会的な視座から物事を考える方法です。
人を説得したいときや、興味を持ってほしいときに使えます。

たとえば、お見合いやデート。
お相手に関わることを話題にすると、話が弾みやすくなります。

また会ったばかりで場があたたまっていないときなどは、天気や時事的なことのような共通の話題に触れると、お相手も乗り出しやすくなります。

すごろく法

目的・ゴールから逆算して、細かいフローチャートを作る方法です。
各ポイントで、何が障害となりそうか、何をすべきかを考えられるようになります。
いわゆる逆算思考です。

正体探し

人の心の中にある「見えない心理(無意識)」を考えることです。無意識を明らかにできると、「そうそう、こういうのが欲しかった!」のような共感が生まれやすくなります。

その探し方のポイントとして「比較」があるとのこと。

何故そっちを選ぶのかなどの理由を想像していくことで、相手の心理に近づいていくことができます。

キャッチコピー法

ニューヨークで「ハカタ スパイシーキャビア」と名称したことで明太子がヒットしたように、「伝え方」がとても大切。

キャッチコピーのようなフレーズ化することで、人の興味を引くことができます。

その伝え方を高める方法として、言葉貯金をつくることが有効とのこと。
目にしたり、聞いたりしたよい言葉を、日ごろからストックすることが大切です。

常識を疑い、ツッコミを入れる気持ちで

「広く」「深く」考えるポイントとして、柿内さんは「疑う」と「つっこむ」を挙げます。
そのためには「性悪視点」を持つことが大事とのこと。

いい人の視点は、基本なんでも「イエス」になってしまう。
だからこそ「性悪視点」で、まずは疑うことから始めてみることが大切です。

それって本当に当たり前なの?
それっておかしくない?

その視点を持つことで、「広く」「深く」考えやすくなります。

 

終わりに

今回は「アイデアの作り方」の参考書籍として、『パン屋ではおにぎりを売れ ~想像以上の答えが見つかる思考法~』をご紹介しました。

ご紹介したのは書籍の3/5章ほどです。
また大分端折っているところもあります。

詳細をもっと知りたい方は、ぜひ書籍を購入してみてください。

また書籍紹介は今後も定期的に行います。

ご紹介時はTwitterやFacebookでアナウンスしますので、キャッチしたい方はフォローしてみてください。

みらい絵のTwitterを開く
みらい絵のFacebookを開く

本コラムが、あなたのお役に少しでも立てますと幸いです!

最新記事

new

悩んだら、まず体験!

入会したら
どんな人と出会えるのか?
実際の会員を
見てみませんか?
約7万人のたくさんの方が
まじめに活動中!
結婚相談所みらい絵は、お見合いやデート、プロポーズなど婚活をサポートし、婚約・結婚・挙式・家族づくりをプロデュースします。 結婚相談所みらい絵は、お見合いやデート、プロポーズなど婚活をサポートし、婚約・結婚・挙式・家族づくりをプロデュースします。
デート中のプロポーズが成功した30代男性と20代後半女性デート中のプロポーズが成功した30代男性と20代後半女性
結婚相談所みらい絵
一緒に彩る、あたたかいみらい。

5年後も10年後も、笑いあえる家族へ。
その始まりの人との出会いから婚約を
みらい絵は一緒に歩みます